スタッフブログ
腰痛の方は歩く事は良いのか
腰が痛いとき、歩いた方がいい?それとも安静にするべき?🚶♂️🛋
こんにちは!
みどり整骨院出雲院の金築です😊
「腰が痛いけど、歩いても大丈夫ですか?」
これは多くの方が悩まれるポイントです。
実は、腰痛は状態によって
「歩いた方がいい人」と「歩かない方がいい人」に分かれます。
間違った判断をすると、かえって症状が悪化することも…。
今回はその見極めポイントと、当院での整体アプローチをご紹介します✨
目次📝
- 歩いた方がいい腰痛 or 歩かない方がいい腰痛
- なぜ歩くと痛むのか?原因をチェック🔍
- タイプ別・みどり整骨院出雲院の施術アプローチ👐
- 自宅で気をつけたい3つのポイント💡
- まとめ:正しく動いて、腰痛を根本から改善しよう!
1. 歩いた方がいい腰痛 or 歩かない方がいい腰痛
歩いた方がいい腰痛の特徴
- 朝や長時間座ったあとに痛みが出るが、体を動かすとラクになる
- お尻や腰回りの筋肉がカチカチに硬くなっていて、血流が悪くなっている
- 姿勢の崩れや筋力の低下が背景にあり、軽く動くことで改善が期待できるタイプ
このような腰痛は、無理のない範囲で歩くことが症状の緩和につながる場合があります。
歩かない方がいい腰痛の特徴
- 動くたびにズキズキと痛みが強くなる
- 安静にしていても痛みやしびれが続く
- 腰を動かすと足にまで痛みが走ったり、力が入りにくくなることがある
このような場合は、まず歩かず安静にして、専門的な施術を受けることが必要です。
2. なぜ歩くと痛むのか?原因をチェック🔍
歩くだけで腰に痛みが出る方は、次のような身体の状態になっている可能性があります👇
- ✅ 骨盤のゆがみや傾きによる負担
- ✅ お尻や太もも裏の筋肉が硬く、動きが悪い
- ✅ 足のつき方や歩き方のクセによって、腰に片寄った負担がかかる
- ✅ 姿勢の崩れ(猫背・反り腰)で、腰まわりに負担が集中
腰に優しい歩き方や姿勢を身につけないまま歩き続けると、痛みが慢性化してしまうこともあります。
3. タイプ別・みどり整骨院出雲院の施術アプローチ👐
🔷 歩いた方がいい腰痛の方への施術
- 骨盤・背骨のバランス調整
→ 自然な姿勢とスムーズな動作へ導き、歩きやすい体に。 - 硬くなった筋肉の緩和と血流改善
→ 腰・お尻・太もも裏の筋肉をやさしくほぐして、痛みの原因をケア。 - 姿勢や歩き方のアドバイス
→ 腰に負担をかけない動き方を身につけていただきます。
🔶 歩かない方がいい腰痛の方への施術
- 無理に動かさず、ソフトな整体を中心に対応
→ 神経への刺激や炎症を抑えながら、体の緊張を丁寧にケア。 - 痛みが出にくい体勢・姿勢のアドバイス
→ 自宅での過ごし方や休み方についても具体的にお伝えします。 - 少しずつ回復が進んできた段階で、動ける体へ整えていきます。
4. 自宅で気をつけたい3つのポイント💡
- 「歩いて痛いか、ラクになるか」をチェックすることが第一!
→ 動いて痛みが強まる場合は、すぐに中止しましょう。 - 長時間座りっぱなしは避ける
→ 30分に1回、立ち上がって姿勢をリセットする習慣を。 - 深呼吸を意識して筋肉をリラックス
→ 呼吸が浅いと体がこわばり、腰に余計な負担がかかります。
5. まとめ:正しく動いて、腰痛を根本から改善しよう🔑
腰痛のときに「動いた方がいいか、安静にするべきか」は、状態によって大きく異なります。
誤った判断で無理に動くと、痛みが長引いたり悪化することもあります💦
みどり整骨院出雲院では、腰痛の原因をしっかり見極めたうえで、タイプ別の整体を行っています。
「歩いていいのかどうか、自分では判断がつかない…」という方は、ぜひ一度ご相談ください🌿
ご予約・ご相談はLINEまたはお電話で📲📞
〒693-0001
出雲市今市町261-6 ポポロビル1F
📞 0853-27-9231
~受付時間~
午前【月〜土】9:00〜11:40
午後【月・火・木・金・土】14:00~18:40
※水曜午後・日・祝は休診です
みどり整骨院 出雲院へのアクセス
院名 | みどり整骨院 出雲院 |
---|---|
住所 | 〒693-0001 島根県出雲市今市町261番地6ポポロビル1F |
アクセス | 出雲市駅から徒歩10分 |
駐車場 | 5台完備 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
14:00~19:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × | × |